お知らせ

【大宮店最新入荷情報】レトロ感が良い!COLNAGO E1入荷です!

店舗情報大宮店

皆様こんにちは、大宮店の伊藤です。
今回ご紹介はカーボン柄が綺麗なモノコックフレーム、E1です!

【COLNAGO 「コルナゴ」 E1 2006】

最近は極薄塗料だったり派手なメタリック、オイルスリックカラーが多くて
カーボン地が見える様なフレーム、スケルトンなデザインは減った気がしますね。

ヘッドチューブが長めなので上体起こして乗れる、ロングライド向きな1台かと思います。

モノコック、一体成型フレームですがシートステーは別パーツで差し込まれている所をみると
カーボンの編み方や硬さを変えて路面からの振動減衰効果を狙っている、快適性に注力したモデルではないかと。

カスタム構成として目を引くのは楕円リング。
縦の負荷が大きい所と横の小さい所が交互にくるタマゴ型リング。
回転イメージは本当にタマゴでいいかと思います。コロンコロンって感じです。

脚感的には踏ん張りと休憩が交互に来る。
『…今だ!…ここだっ!…まだまだ伸びるぜ伸ばせるぜっ!』と思えればGOOD!
『…違う!…ここじゃないっ!….なんだコレ⁈』と感じる人は修行の始まり。
元々は綺麗な丸いペダリング習得の為の矯正器具だった、というだけあって
違和感なくなる頃に真円リングに戻すとアラ、不思議。
綺麗に回せて楽に漕げる様に!なるはず…。
私は後者だったので矯正された感あって面白かったです。

楕円最大とも言っていいデメリットはFDの調整かと思います。
真円なら気にしないですが縦の一番大きい所に合わせて位置調整しないと変速できないっていう…。
当然そこで変速調整してるので大きい所で変速切り替えする必要がある訳で…。
小さい所でギアチェンジすると高確率でチェーンが外れるっていう…。
脚もそれなりに高速回転してると思うので言うほど気にしなくても良いですが、一応イメージとして。
あくまで注意点としてなので知っておいてね!くらいで、いつのまにか慣れるし気にならなく程度かと。
メリットの方がデカいので私は楕円好き派でございます。

ロングライド向けフレームに脚のへの負荷を軽減してくれるクランク装備車。
スピードより快適さを重んじる方におススメな一台となっております!
興味がある方はぜひご検討下さいませ!

 

自転車を高く売るならバイチャリへ!
ロードバイクなどのスポーツバイク、パーツ、用品など一点からでも査定させていただきます!
↓↓簡単無料査定のご依頼はこちらから↓↓
https://kaitori.buychari.com/valuation/

自転車を買うならバイチャリへ!
国内最大の流通規模を誇るバイチャリのオンラインショップ!
↓↓バイチャリ公式オンラインショップはこちら↓↓
https://buychari.com/

LINEで簡単無料査定も受付中!友達登録はコチラ↓
友だち追加

【バイチャリ大宮店】
【定休日】火曜日
【営業時間】11:00~19:00
【電話番号】048-788-7110
【住所】〒330-0843 埼玉県さいたま市大宮区吉敷町1-96-5 1階

店舗情報
https://kaitori.buychari.com/shop/omiya/

 

#COLNAGO

#ROTOR

#ロードバイク

 

査定フォーム・お電話・LINEで!
まずは簡単無料査定!